ちなみに

きよしくんが決めると、思ってる方が
多いので。
きよしくんが、あの曲を、なにかの思いを
持って選んだわけでは、ありません。
あの曲がきたから、自分の思いをこめて
歌ったのでしょう。
それがどういう思いかは、聞いた人によっても
さまざまでしょう。
それでいいと思います。
まだまだ、きよしくんは迷走するでしょう。
美川さんの、「ギリギリをみきわめないと」
のご忠告は、素直にお聞きになるべきです。
ファンを相手のお仕事です。
「公人」と、自分を宣言されました。
好きなように生きればいい、と「公人」、
責任が、伴いますよ。
区別できるのですか?
美輪さんは、新人の相手役の役者さんに
「お客様は、あんたの素なんかには、なんの
興味もないの❗」と、言われたそうです。
「氷川きよし」も、ファンは彼の素なんか
どうでもいい。
プライベートとステージを、一直線に
繋げるのは、無理です。
分けるべき。
今もロックが好きですか?
なんだか、飽きていらっしゃる気がします。
歌い方が、カンツォーネやシャンソンっぽく
なっています。
演歌をちゃんとヒットさせてください。
「群青の弦」は、すごく良い曲です。
なかにし先生がおっしゃったように、
歌手は、自分にふさわしい歌が、わからない。
すぐれたプロデューサーが必要です。
自分が好きな歌ばかり、選んでしまうと
大失敗します。
きよしくんは、まだ本当に歌手として
子供。
会長さんは、せめて氷川きよしが大人に
なるまで生きていてほしかった....。
彼が暴走したら、抑えるのは、
ファンには無理。
ただ、ご本人が、昔と同じように、
人として優しく生きることを
思い出されるのを、待つばかりです。
自分が自由にありのまま生きるのには、
まわりの痛みが伴うということを。
誰にも迷惑かからないんだから、という
意見よく聞きますが、
それは、そういう人は、彼とは無縁
だからです。
無縁でなく、たとえファンなだけでも
大迷惑。
好きなスターの、雰囲気が、変わりまくる。
落ち着かないも、甚だしい❗
新しくファンになった方々は、ちゃんと
CD 買ってくださいね。
きよしくんの裏切りで、ファンやめた人たちは、シングル
10枚買う人、ざらでした。
きよしくんを持ち上げる方々は、30枚は
買ってくださいね。
よろしく❗
この記事へのコメント